警備員に興味はある、でもどんな働き方なの!?仕事の種類について


施設や道路で働く警備員について

警備員は街の施設や道路などでよく見かけることが多いですよね。転職を考えている人は、警備員の仕事というのに関心をもっている人もいるでしょう。しかし、具体的にどのような仕事なのか、勤務体制のことなど、気になることはたくさんあるという人も少なくありません。警備員の仕事は、働く施設や道路の安全を見守る大事な職業です。施設で警備員が巡回しているだけで万引きや置き引き、不正行為などの犯罪を未然に防ぐことができます。そして、工事中の道路でしっかりと警備員が安全確認をしながら誘導してくれると、安心して通行できますよね。比較的、年齢関係なく働ける職業ですし、近年では女性警備員も増加している傾向にあります。

警備員の主な仕事の種類

警備員の仕事と一口に言っても、種類はさまざまあります。警備業法によって第一号から第四号に区分されていて、それぞれ仕事内容が違います。第一号業務は施設の警備の仕事です。大型のオフィスビルや商業施設、官公庁や学校などが勤務先になり、利用者を犯罪から守ることや、火災や災害防止に点検業務などを行います。第二号業務は交通誘導や雑踏警備の仕事になります。工事現場で通行人の誘導や、危険のある現場の警備をしたり、コンサートやお祭りなどのイベントの際は誘導や整理、巡回などの仕事をします。第三号業務は輸送警備で、現金や美術品などを輸送する時に、物品の盗難や破損防止のための警備にあたります。第四号業務は身近な警備の仕事です。ボディーガードのことであり、依頼主の警備をおこなって、安全に移動や生活ができるように警備を行います。

警備員の求人は年間を通して数多くありますが、仕事に応募する際には身上調査があることに注意しましょう。